About
Acurela
-アキュリラ-
COSMETIC ACUPUNKTURE
&
RELAXATION SALON
“美容と小顔と癒しのサロン“
今この瞬間を大切に
店名は鍼の【Acupuncture】と【Relaxation】の組み合わせとなります。
長年の経験に基づく当院独自の美容鍼・小顔矯正と整体で、
小顔と美しさ、そして日々の疲れを優しく癒します。
“美しく年齢を重ねたい”
だからこそ、今この瞬間を大切にしてほしい。
そんな思いで心と体に寄り添うケアで、あなた本来の輝きをサポートします。
Profile

重下 大次郎
(柔道整復師・鍼灸師)
【経歴】
個人整骨院勤務
大手鍼灸整骨院 院長
内科併設鍼灸整骨院 診療部部長
Acurela 開業
【Message】
はじめまして。Acurela院長の重下です。
個人整骨院や大手鍼灸整骨院・内科併設院での経験を活かし、この度船橋で開業する事となりました。小顔矯正・美容鍼・骨盤矯正・ボディケアなど、美と健康をトータルでサポートする施術を得意としています。
豊富な臨床経験から生まれた【オリジナルメソッド】で、
より高い効果を目指した施術を行っています。
お悩みに合わせた丁寧なケアで、いつまでも輝く美しさと健康を引き出します。
当院の美容鍼【美重鍼】について
メディアやSNSなどでよく見られる大量にお顔に鍼を打たれているようなものではなく
効果の出しやすいツボや筋肉を狙って行う負担の少ない美容鍼です。
特徴1:適切な刺激で最大限の効果と即効性を
身体に鍼をたくさん打っても反応できる力に限界があります。
強すぎる刺激は逆効果になることも…
美重鍼では効果を出しやすいツボや筋肉を選び、適切な刺激を入れること
により最大限の効果を負担少なく行うことができ継続しやすいです。


特 徴 2 :身体への鍼で、内側からも美しく
ツボは身体全体で繋がりがあります。例えばむくみなどの水分代謝や血の
めぐりに関係するツボは足に多くあったり、お顔に繋がるツボは手や腕に
もあります。それらの反応を読み取り鍼を行う事でお顔も身体もより良く
することができます。
美重鍼を受けていただくと、自然治癒力を高め、ご自身の本来持つ力で
健康で美しく年齢を重ねていくことができます。
健康や美しさは日々の積み重ねがお身体に現れてきます。気になり始めた時からケアをして素敵な日々を過ごしませんか?
美重鍼が効果的なお悩み
気になるお悩みを症状別にチェック

◆シワ・ほうれい線
美容鍼に来られるお悩みNo.1
原因は骨格・筋肉の衰え・形状記憶
そのうち筋肉の衰えと形状記憶には新陳代謝を高める鍼治療が効果的
筋肉を電気の力で動かすパルスもおすすめ
◆たるみ・むくみ
こちらも多いお悩みの1つ原因は筋肉の衰え・水分代謝の不調
鍼治療で新陳代謝を高める+血流改善することで冷えや自律神経の改善も◎
またパルスで筋肉を動かしポンプの力UP!!


◆クマ
種類によって原因が様々
黒・茶クマは少し時間がかかる症状
【青クマ】原因:血流の悪さ、皮膚の薄さ
改善:血流改善により改善しやすい
【黒クマ】原因:目元周りの筋肉のたるみ、彫の深さ
改善:目元の筋肉の引き締めにより改善
【茶クマ】原因:擦るなどによる摩擦での色素沈着
改善:擦らないようにして新陳代謝を促す
◆ニキビ・肌荒れ
体調などによっても左右されやすいお悩み
原因は皮質分泌異常や内臓の不調などによる
鍼で皮膚の代謝を促し保湿力を高める事で皮脂の分泌を正常に近づけ、
また自律神経にアプローチし内臓の不調も改善することで改善
体質・肌質を改善していくことできれいになっていきます

◆筋肉の引き締め→リフトアップ効果
◆血流促進・リンパ停滞改善→むくみ・クマ改善
◆創傷治癒・コラーゲン生成→シワ・くすみ軽減
◆肌の新陳代謝の正常化→肌荒れの改善

※効果を保証するものではなく、個人差があります。
周りの人に教えたくなる嬉しい変化をご体験ください。
当院のボディケア【mio fit】について
強い刺激を入れない、筋肉にフィットさせる優しくも効く満足度の高い施術。
【注 意】 強刺激のマッサージやボディケア
筋肉を強く押すと防御反応で硬くなります。そこへ更に力を加えると筋繊維が傷み翌日などに揉み返しが起こります。
また強い刺激に身体が慣れると刺激が入ってもほぐれにくくなります。
強く押すと身体を守ろうと交感神経が働き、その場でのやられた感は強いが、次の日などは逆に硬くなってしまう方もいらっしゃいます。


特徴:筋肉(mio)にフィットさせる施術
筋肉は強い刺激がなくても、適切な刺激が入れば緩んできます。
miofitは筋膜や筋肉など必要な場所にフィットする程度の圧しか入れないので受けている感じは心地よいと言われます。
それでいて緩みはしっかりでるので満足感ある施術となります。
適度な刺激は副交感神経を優位にし、疲労回復を促します。
交感神経優位のままですと、寝ている間も無意識に力が入っている状態なので寝ても疲れが取れない方も多いです。
普段の疲れを取りたい・辛さが残りやすい方は定期的なケアがお勧めです。
治療として、ご褒美としてリラックスできる空間で受けてみてください。
mio fitが効果的なお悩み
気になるお悩みを症状別にチェック

◆肩こり・五十肩
オフィスワークや不良姿勢でなりやすい症状です。
筋肉を緩め血流を良くするのに加え、姿勢改善をすると楽になるので
骨盤矯正や鍼とのセットがお勧めです。
◆腰痛
こちらも肩の悩みと同じ原因のものが多いです。
腰への負担の蓄積はヘルニアや狭窄症へと移行しやすいので
早めの治療がお勧めです。


◆頭痛
頭痛の原因No.1は筋緊張性頭痛。
緊張性の頭痛は首肩頭などの筋の緩みを出すと共に首の調整もお勧めです。
重篤な症状の場合もあるので、症状が強い場合は
1度医療機関での診察をお勧めします。
◆自律神経症状
光刺激やストレスなどで交感神経優位になると起こりやすい症状です。
身体を緩める+鍼治療での神経の刺激で楽になりやすいです。
リラックス効果の高いヘッドスパや、骨盤矯正で背骨の調整もセットで行うとより効果的です。

◆筋肉の緩みを出す→緊張緩和・痛み・こり改善
◆血流促進・リンパ改善→痛み改善・疲労回復
◆軟部組織の緩み→骨盤矯正の効果アップ
◆リラックス効果→自律神経の不調改善

疲労は蓄積すると取れにくくなります。
早めの治療でスッキリと楽しい日々を!
Access
